「面白い」はつくれる!

お笑いテキスト



「お笑い論」 一覧

フリ・オチ・フォロー

笑いが起きる法則【フリ・オチ・フォロー】

2018/03/26   -お笑い論

【笑い】というのは『緊張と緩和』 緊張と緩和の落差があればあるほど、笑いが起きやすい。 緊張と緩和というのは、常に笑いの底辺で必要になる。 笑いが起きる法則 「フリ」「オチ」「フォロー」 どういうこと ...

漫才 ボケ ツッコミ

ツッコミの種類 12種

2018/03/26   -お笑い論

1,否定 ツッコミの基本。相手のボケに対してすぐツッコミを入れる。「なんでだよ」というのは否定。あとはどの言葉で否定すればいいか考えないといけない。 2,ドツキ 相手をドツいて突っ込むこと。 3,ノリ ...

漫才 ボケ ツッコミ

ボケの種類 18種

2018/03/26   -お笑い論

1,リアルボケ 「あるある」の典型なボケ。現実にありそうな面白いことを言う、または演技すること。 「〇〇かよ!」というツッコミが入る。 (例)霜降り明星【宇宙人】から抜粋 せいや『人間を食べてやる。』 ...

落語家 桂枝雀

桂枝雀が語る 笑いの根底にある『緊張の緩和』と『笑いの分類・サゲの分類』

2018/03/26   -お笑い論

緊張の緩和理論 快感というものが、つまり人間がええ塩梅と思うことがいわゆる緊張の緩和なんですよね。それの現れが「笑い」ということなんですね。 全ての笑わし方の根底は、「緊張の緩和」なんです。 お笑いの ...

島田紳助 授業

島田紳助が伝える【芸人が売れる公式】

2018/03/26   -お笑い論

『紳竜の研究』 動画 書き起こし 売れるために笑いを分析する 「自分たちが誰を笑わすんや。どの世代や」と。「どういう漫才を作んのや」って言うのが1番始めに必要。 じゃあ、「どういう漫才を作んねや」って ...

島田紳助 授業

島田紳助が伝える【漫才の教科書】

2018/03/25   -お笑い論

『紳竜の研究』動画 書き起こし 漫才の教科書 漫才というのは教科書が無いわけやんか。 だから、俺は18でこの世界入った時にまず自分で教科書を作ろうと思った。 教科書が無いもんは勉強できひんやないかと。 ...

Copyright© お笑いテキスト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.