「面白い」はつくれる!

お笑いテキスト






新作落語 桂枝雀 米朝事務所

桂 枝雀【馬の消えた日】

更新日:

桂 枝雀『プロフィール』

落語家 桂枝雀

2代目桂 枝雀(かつら しじゃく、本名:前田 達(まえだ とおる)、1939年(昭和14年)8月13日 - 1999年(平成11年)4月19日)は、兵庫県神戸市生まれの落語家。3代目桂米朝に弟子入りして基本を磨き、その後2代目桂枝雀を襲名して頭角を現す。古典落語を踏襲しながらも、超人的努力と空前絶後の天才的センスにより、客を大爆笑させる独特のスタイルを開拓する。出囃子は『昼まま』。実の弟はマジシャンの松旭斎たけし。長男は桂りょうば[1]。
師匠米朝と並び、上方落語界を代表する人気噺家となったが、1999年3月に自殺を図り、意識が回復することなく4月19日に心不全のため死去した。59歳没。他、同世代の噺家の中では『東の志ん朝、西の枝雀』とも称されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/桂枝雀_(2代目)より引用



笑いの分類『知的な笑い』/サゲの分類『謎解き』

【関連】 笑わせ方の根底にある「緊張の緩和」と「笑いの分類・サゲの分類」

新作落語 『書き起こし』と『オチの種類』

【関連】ボケの種類 18種

【関連】笑いが起きる法則(フリ・オチ・フォロー)とは



とりあえず明けましておめでとうございます。

今年は馬年でございますので。

まぁ干支にちなんみましたお話を何かしらぼちぼちとまあ馬年でございますから、馬年にしなみましたお話でござい
ます。

「あのお父さん。明けましておめでとうございます。本年も変わらずよろしくお願い致します」

「あーお母さんか。ありがとう。いやー明けましておめでとう。いや、こちらこそよろしゅう頼むで。子どもたちはどうしてんねん?」

「あの、カズトモはもう先起きまして。で、今顔洗ってますの。10時頃からあの高校のお友達と一緒に初詣に行くとか言ってましたんで」

「あーそうか結構結構。まあ初詣ちゅうのはね。まあ行っても行かんでもええようなもんやけどね。まあ行くより行かんほうが、まあどっちでもかまへんけどね。まあ行ってもええやないかい。カズヒトはどうしてんねん?カズヒトは?」

「あの昨日、遅くまで起きてましたね。行く年来る年というのを見てね。その後またあのテレビゲームなんかして明け方寝たんと違います?まだ寝てますの。」

「あーそうか結構結構。なんじゃで。あのーたまの正月やさかいな。あのー寝るだけ寝かせてやってくれ。そうか結構結構」

「お父さん。あの年賀状テーブルの上置いてますのでどうぞ」

「あーそうか。オッケーありがとー。やっぱり年賀状の束こうして見んの嬉しいね。おかげさんでだいぶ来てんな。くくったんあんな。いやっとさと。えー。いつもお世話になります。私どもこうしてやってます。お宅はどうでございますなんて年にいっぺんね。結構なこっちゃ。誰やこれ?事務所からや。いっちゃんや。事務所のいっちゃんや汚い字やなこれ。事務所のいっちゃん汚い字やないか相変わらず。えー、ゾウの絵が書いたある。大体あの男のセンスが分かるなぁ。いやいやようあんねん。馬年やさかい馬の絵をたいがい書くさかいな。1つ人が右言うたら、私は左ちゅう。ちょっとこう左ってひねったつもりで、別にひねってないちゅう、このはぐれることはようあるが、いっちゃんの気持ちがようでとる。面白いやないかい。ゾウの絵書いてどうすんねん言葉遊びフリ)。次は誰や?平井さんか?達筆やな。毛筆でシュッシュッシャッと書いたある。なかなかこうはいかんで。謹賀新年、本年も相変わりませずよろしゅうに。いえいえ、何をおっしゃるこちらこそよろしゅうお願いします。なんやねん?ゾウのスタンプか言葉遊びフリ)。なんやこれ。なんじゃいな。いっちゃんはともかく平井さんまでこんなことせいでもいいねん。2人もあったら面白くない。1人やからシャレになんねん。次は今井くんか。なるほど読みやすい字やな。えーと、賀正。本年も相変わりませず宜しくお願いいたします。なにをおっしゃる。こちらこそよろしゅうに。ゾウの絵言葉遊びフリ)。なんやこれ。なんやねんな、えー。小林さんゾウの絵言葉遊びフリ)。京子ちゃんゾウの絵言葉遊びフリ)。田中の社長ゾウの絵言葉遊びフリ)。なんやこれは。洋子ちゃんゾウの絵言葉遊びフリ)。あれ?これもゾウ。これも。何考えてねん。ハーハーハー。今年はゾウが流行ったあんのかいな言葉遊びフリ)。ハーハーハーっておかーしーねー」



「お父さーん。何大きな声だしてはりますの?」

「違うがな。お母さんもうちょっとこっち来なさい。みんなどない考えとんやろね。今年は馬年や。たいていは馬のなんじゃ。スタンプかて馬のスタンプがほんまでしょうが。ゾウにしてどうするの?今年は馬年やのにね言葉遊びフリ)」

「お父さん、今なに言わはったんです?今年何年ですって?」

「いやいや今年は馬年やちゅうねん」

今年は馬年って。馬って何です?言葉遊びフリ)」

「え?馬って何です?って馬ってお前。こんな顔しててやで。たてがみがあってやで。へーへーって。こんなバカなこと説明できるか。今年は馬年やろ?」

近所の人おかしい思いますて聞こえたら。今年ゾウ年ですよ」(言葉遊びフリ

「おいおいおい。冗談言うな。ゾウ年てな年がどこにある?バカなこと言うんやないで」

「お父さん。あのー、おはようございます。おめでとうございます。本年も相変わらず」

「あー、カズトモか。こっち来てくれよ。お母さんちょっと言うたって。バカなこと言うねんで。今年馬年やのにゾウ年やゾウ年やて。いや、その年末から暮れにかけて忙しかった。そら認めますよ。寝不足もわかるけどね。もうちょっとしっかりしてもらわんと。なあ?カズトモ?」

「お父さんなんです?」

「いや、今年馬年やろ?」

馬てなんですの?今年ゾウ年ですよ」(言葉遊びフリ

「いやあのね。あのね馬てなんですの。イイイーイイイー。パッカパッカパッカ。こんなこと言うてられへんよ正月早々。わかりました。お前さん方二人で何でしょう?お父さんからかおうとそら結構。まあまあお正月の趣向としては結構ですけどね。からかうんやったら、もうちょっとらしいことでからかってもらいたいね。ほんまにもう」

「お父さん。おはようございます。おめでとうございます。今年もよろしくお願いします」

「あ!カズヒトかありがとう。やっと味方ができた。なあお前。違うねん言うて話してんねん。お母さんとお兄ちょんがええ加減なこと言うねんで。今年はなに年や?」

ゾウ年です」(言葉遊びフリ

「せやろ?ゾウ年やろ?それをみながゾウ年やと、えええーー!家族そろってそういうことをするのか。結構結構。新聞を持ってきてくれ。家族なんかのいうことは当てにならん。新聞を持ってきてちょうだい。こっち貸しなさい。見てみ書いたあるやないか。大きな写真入りで。今年は僕の年だゾウ。なんじゃこれ。当たり年ゾウ君の笑顔パオー。何やこれ。何がパオーやこれ。ちょっとテレビつけてくれ。テレビをばつけてくれちゅうねん。ほんまにも。見てみこれ。新春お笑い劇場当たり年がゆえに?ゾウ君の寝言。なんやこれ。ちょっとチャンネル変えてくれ。ニュース、ニュース。ニュースが間違い言うかいな。誰がなんと言うても今年はゾウ年です。こんなニュースがどこにあるかいな。バカなこと言うなよ。ちょっと出かけてきます」



「おう前澤さん。おめでとうございます。本年前も相変わりもせずよろしくお願い致します。お隣の森本さんのお兄さんですか?いやーおめでとうございます。相変わりもせずよろしくお願いします。あの初詣お越しになったんですか?」

「はい。あのいつものことですけど。あのそこの神社に行ってまいりまして。今年は孫の受験もありますのでね。どうぞよろしゅうに言うて絵ゾウをあげてまいりましたんです」(言葉遊びフリ

「何あげてきはったんですか?絵ゾウとは?マリアの像か何か?」

「いやいや、よくあのお願いごとするでしょ?この裏にこう書いてよろしくお願いしますと。いうのね?このゾウの絵の書いたん前田さん」(言葉遊びフリ

「ちょっと待ってください。それひょっとしたら絵馬と違いますか?馬の絵の書いた絵馬でしょ?」

絵ゾウですよ」(言葉遊びフリ

「あ、そうですか。はい、さようなら」

近所も手回ったあるがな。よーし駅まで行ったら、誰かそれらしい人に会うに違いない。

「あ!前田さんじゃないですか?」

「おっ山本先生。この人なら大丈夫や。先生ちょっと伺います」

「ああ。正月早々なんですか?」

「先生ちょっとお伺いしますけど、西部劇、先生ご存じですか?西部劇」

「私はなんですよ。ゲーリークーパー、タイロンパーはみんな好きですよ」

「ああ、結構です。あのカーボーイちゅうのが出てなきますねー」

「あーなるほどね。大きな声ですなぁ。春早々。良いお天気ですよ」

「いや天気はどうでもいいんですけども、西部劇であの出てくるでしょ?カーボーイちゅうのが」

「あー、カーボーイがたいてい主人公ですな」

「あれがこう乗り回してる動物がいますね。あれなんですかね、あの。乗り回してる動物ね?」

ああー。牛ですか」(言葉遊びフリ

「何です?」

牛でしょ。あー前田さんにこんなこと言うのもなんですけど、カウボーイというぐらいですからな。カウというのは英語でこれ雌牛のことですね。雄牛はオックスっていうんですけどね。雌牛はカウですね。それに乗ってるからカウボーイとまぁ紛れもない真実でしょ?」(言葉遊びフリ

「あのねー。違うんです。その違うんですがねそのね。いや西部劇に出てくる乗り物があるでしょ。乗り物があのホロなんとか言う」

あー、ホロ牛車」(言葉遊びフリ

「ホロ牛車!?ホロ牛車と書いてホロ牛車ねー。牛がガーっと走るやつね。いやーそうじゃなくってー。あの駅なんとか」

ああ、駅牛車」(言葉遊びフリ

「まあ理屈から言うとそうなりまさーな。んー、ちょっと質問を変えますけどねぇ。あーツライなこれ。いやどう言ったらいいかな。園田とかあなたホースご存じですか?ホース。英語の話が出ましたけど。ホース」

水をかけるホース。あら本当は英語ではねホーズって言うんです。濁るのが本当なんですがね。hoseとか言ってホーズですが、日本人はどういうわけかホースっ声音でいいますがねぇ」(言葉遊びフリ

「そうではなくて。この動物でねー」

「おーう。地球上の?」

「いやいやちょっと地球上のって言われると困ります。話変えますけど、園田とかそれであのなんです?三河なんかでピャーッと走り回ってるでしょ?これ一番、これに二番っていうのあるでしょ?」

あー、競キリンのことですか?」(言葉遊びフリ

「競キリンってなんですか?」

キリンが走るじゃないですか。ピャーッと私はあんま詳しいことは知りませんけど。天皇賞とか菊花賞とかダービーとかあるんでしょ?見てると面白いもんですよ1位と2位は首の差。なんちゅうことを言ってるんでしょ?みんなキリン券買って、当たるか当たらないかって。去年の暮れでしたか、万キリン券1日に3千も出たってニュースでも言ってたでしょ?」(言葉遊びフリ

「あのね先生」

「なんですか?」

「東京の近所に群馬県ちゅうとこあるでしょ?」

東京の近所で群馬県?」(言葉遊びフリ

「前橋というとこが県庁の所在地」

おっしゃるのは郡駒県」(言葉遊びフリ

「郡駒県!?」

郡駒県でしょ?発音はしっかりしないとね。くの字をはっきり言いましょう。群馬じゃなく郡駒」(言葉遊びフリ

「プロレスで強ーい人あるでしょ?あのジャイアント、」

あ、虎場」(言葉遊びフリ

「あぱー。先生どうもありがとうございました」



「いやー、私と話してるうちにね。なんだ訳の分からんことを言ってひっくり返ってしまいましたんで、まあこうやってお連れしたようなことですけど」

「お父さん、お父さん。しっかりしてください、お父さん」

「あっああー。あっあー先生どうも。あー、お母さん。いやー、先生と話して。競キリンの話してるうちにひっくり返ってしまって」

前田さん。競キリンって何ですか?」(言葉遊びフリ

「いや、あの園田でピャーッと走ってる」

競馬のことですか?」(言葉遊びフリ

「えっ!?競馬?じゃああれ競馬でいいんですね?」

そう。競馬は競馬でしょ?」(言葉遊びフリ

じゃあ万馬券買うんですね。万馬券ですね?群馬県。ジャイアント馬場。あらー、西部劇。カーボーイ。馬に乗って走るホース、馬。かーっ!やっと元の世界へ戻れた。よかったなぁ。先生どうもありがとうございました。また一度」(言葉遊びフリ

「お父さん、もうそんなこと言わず早いことこっち上がってきて。あのお餅のたくさん入ったあれをお祝いしましょうよ」

あっ雑煮を食べるのか雑煮を」(言葉遊びフリ

お父さん。雑煮ってなーに?あー、お父さんの言ってんのは、あのキリン煮のこと?」(言葉遊び



-新作落語, 桂枝雀, 米朝事務所
-,

Copyright© お笑いテキスト , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.